【中小企業診断士に挑戦】経営情報システムの学習④ 【学習のコツ】
こんにちは。じゅんたろうです。
経営情報システムの学習も中盤に入りました。(2周目の2日目)
大分重要な事項とそうでない事項が分かってきた感じがします。
SEとして働いているのも相まって、理解が深めやすいというのはありますが、
なかなか業務で利用しない単語もあるので、気を抜いたら落ちるというのは感じています。
今回も学習のコツを1つ紹介したいと思います。
コツは「記憶を芋づる式に思い出すよう心掛ける」です。
前回も記載しましたが、記憶の定着化に重要なのは思い出すという行為です。
問題演習でも目的は知識を思い出すことにあります。
ですので、とにかく思い出そうとすることは重要です。
この際に特に覚えた順番に固執する必要はありません。
とにかく思い出しやすいところからどんどん思い出してください。
そして、思い出そうとし続けると、完全に思い出せないけど、ぼやっと思いだせる事項も出てきます。その状態で参考書を開くと一気に頭に残ります。
最初は思い出せる量が少ないので、すぐ終わってしまいますが、
何度も繰り返していくうちに記憶量が増加していき、ほとんど何のトリガーがない状態でも思い出せるようになります。
最初は難しいので、参考書の目次を見てここで学んだ内容は何だったかな。といった感じで訓練していくとが良いと思います。
ぜひ、試してみてください。
少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。